神田の温浴施設「RAKU SPA1010 神田」に併設されたコワーキングスペースとは。。。
こんにちは、フリーライターのnanaです。
今日は私の“推し”コワーキングスペースとして、神田にある「RAKU SPA1010 神田」をご紹介いたします!
おいしいラーメン屋さんが立ち並ぶ神田。他にも、古本屋や楽器屋、スポーツ用品店も多くあります。ラーメンや買い物を目的に訪れる方も多いのではないでしょうか。様々な路線からアクセスしやすい神田にオープンした「RAKU SPA1010 神田」は名前の通り温浴施設。そこに併設されたコワーキングスペースとは一体…!

「RAKU SPA1010 神田」私の“推し”ポイント5選!
最寄り駅は6つ!駅チカでアクセス抜群
地下鉄なら淡路町駅や小川町駅、新御茶ノ水駅、JRなら秋葉原駅、御茶ノ水駅、神田駅の6つの駅から行ける好立地!
どの駅からでも徒歩5~10分しかかかりません。
駅から近い上に様々な行き方ができるのがいいですね!
午前中11時から翌朝8時までオープンしているので会社帰りにも行くことができます。

お風呂で身体と頭を緩めてスッキリ
名前の通り、お風呂があります。「RAKU SPA1010 神田」は極楽湯が運営しているのでお風呂もただのお風呂ではありません。炭酸の湯、日替わりの湯、水風呂、サウナと4種類があります。

日替わりの湯はお風呂好きな人にとって楽しみの1つではないでしょうか。温かいお風呂とサウナで血行と新陳代謝を促進し、冷たい水風呂でさっぱりと。凝り固まった身体も頭もスッキリできますね!

遊び心が散りばめられたコワーキングスペース
B1階~4階が「RAKU SPA1010 神田」のフロアとなっており、先ほどご紹介したお風呂は3階にあります。お風呂でリフレッシュした後は4階のコワーキングスペースに上がりましょう。控えめな明るさの空間のため、リラックスした状態でお仕事ができますよ。
中心に焚き火があるテーブルがありました。室内で焚き火?!と思いきや、こちらは焚き火に模した加湿器。

他にも、半個室型になっているハチの巣状の2段BOXや秘密基地のような空間もありました。コワーキングスペースってなかなか一人きりになる空間がないですよね。どうしても誰かが視界に入ってしまう…。でも、BOXや秘密基地だとちょっと狭いけど誰にも邪魔されない、視界に何も入らないスペースだから頭が冴え渡り、いつもよりも早く作業できる気がします!それぞれのスペースにコンセントがあるので電池切れになることもありません。

こちらの施設、もともとは温浴施設とプールがあったのだとか。温浴施設はそのまま活かされていますがプールはないと思いきや…!プールのジャグジーがそのままの形で活かされています。よく見ると窓もプールにある感じです。勾配も活かした造りになっているそうですよ。

それだけではありません、ひざの上に乗せて作業するクッションもありました。これならイスやテーブルがなくてもどこでも作業できる優れもの!家に欲しいぐらいの万能アイテムです。バーにスマホやタブレットを差し込めばリラックスした状態で動画を楽しむこともできます。

ユニークな形のイスやテーブルがあるコワーキングスペースは多く見かけますが、このように1つの空間で様々な体勢やスペースのあるコワーキングスペースはなかなかないですよね。もちろん、普通のコワーキングスペースのようにちゃんと仕切りとテーブル、イスのあるワーキングスペースもあります。
“ちゃんと”とつけたのはこの施設が「ちゃんと仕事しないコワーキングスペース」を目指しているからです。どういうこと?!と思いますよね。お風呂を楽むだけではなく、5,000冊以上のコミック・雑誌が常設されている上にハンモックや大きなビーズクッション、テレビ付きのリクライニングチェアもあるコワーキングスペース。「こういった場所だからこそ、クリエイティブな働き方をして欲しい。ガツガツ仕事するのではなく、ちょっと遊んだりリラックスつつ。そうすることでより面白いアイデアが浮ぶのではないでしょうか」という願いが込められていました。
仕事をする前からどこで、どんな体勢でどんな過ごし方をしようかワクワクします!
タオル・持ち歩き現金不要だから身軽
館内の入口には380人分の靴箱があります。こちらの靴箱のカギにはICチップが埋め込まれており、2階のレストラン利用が記録されます。退館時にフロントで精算をするシステムです。また、館内着とタオルは利用料金に含まれているため持ち込み不要!そのため、持ち物はお金と仕事道具だけで済みます。

たっぷり10時間満喫できて破格の1460円!
現在オープン価格のため10時間で1460円(税込)!破格です!!お風呂でゆっくりした後はコワーキングスペースで仕事したり、コミックや雑誌を読んでリラックス。小腹が空いたから食事をとる。…ようやく10時間たつのではないでしょうか?それでも時間が余るかもしれません。そんなとき、女性はB1階の女性専用エリアで男性の目を気にすることなくゆっくり過ごすこともできますよ。
もちろんお風呂メインの利用も可能です。3時間のコースだと460円(税込)で銭湯と2階の飲食・休憩スペースが利用できます。

あえて“ちゃんと”仕事をしないコワーキングスペース。普段お風呂でいろんなひらめきが降りてくる方はさらにクリエイティブなひらめきが降りてくるかもしれませんよ!
過ごし方はあなた次第。その日の気分、行く日によって働き方を変えられるのも面白いですよね。アクセスもしやすい場所なので気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか?